1.          場所の哲学

    <H22.01.01>

    明けましておめでとうございます。

    平成21年12月26日、早稲田大学総合学術情報センターにおいて、公開シンポジウム「地球時代の未来を設計する:場の論理の展開」が開催されました。その概要をお知らせします。→詳細ページ2

    <H21.12.21>

    <<公開シンポジウムのお知らせ>>

    「地球時代の未来を設計する:場の論理の展開」

    2009年12月26日(土曜日)13:15-17:30

    早稲田大学(早稲田キャンパス)総合学術情報センター(国際会議場一階) 井深大記念ホール

    参加費:無料

    対象:どなたでも参加できます。

    主催:早稲田大学 総合研究機構 情報教育研究所

    企画:科学研究費補助金挑戦的萌芽研究:課題番号21652041 『「場の言語学」の構築:場の意味論と語用論』

    共催:NPO 法人場の研究所

    後援:次世代大学教育研究会

    後援:情報コミュニケーション学会

    協力:早稲田大学メディアネットワークセンター『言語情報科学』研究部会

    協力:早稲田大学メディアネットワークセンター『教育の情報化:連携と支援』研究部会

    (詳しくは上記URLをクリックしてください)